SAMPLE GALLERY

リエおばさんのあさぢえ集 2 相関

はじめに

  • エクセルの分析ツールのアドインを有効にする
    • [ファイル] タブをクリックし、[オプション] をクリックして、[アドイン] カテゴリをクリックする。
    • [管理] ボックスの一覧の [Excel アドイン] をクリックし、[設定] をクリックする。
    • [アドイン] ダイアログ ボックスが表示される。
    • [有効なアドイン] ボックスで、有効にするアドインの横のチェック ボックスをオンにして、[OK] をクリックする。

相関を見る

  • サンプルデータ
     A B C DEF
    1生徒 数学 国語 英語合計順位
    21 20 90 30140 8
    32 55 75 40170 4
    43 85 95 60240 2
    54 85 30 50165 7
    65 20 40 50110 9
    76 50 60 60170 4
    87 35 35 2090 10
    98 90 85 75250 1
    109 80 40 50170 4
    1110 30 100 60190 3
    12平均点 55 65 49.5169.5 


  • データ分析をクリックするとウィンドウが現れる
  • 相関を選択してOKをクリック
  • データ範囲を指定する($b$1:$d$11)、ここでは先頭行はラベルなのでチェックを入れる
  • 出力先を新しいワークシートにしてOKをクリックする
  • 数学 国語 英語
    数学 1
    国語 -0.047132396 1
    英語 0.533738314 0.356237268 1
  • 相関係数の値は-1以上1以下。
  • 相関係数が1に近ければ、正の相関が強く、-1に近づけば負の相関が強くなり、 0に近ければ相関が無いと言える。
  • 母集団が小さいと意味がない。10個は少ないがやり方のサンプルとして、英語と数学はやや相関がある、と読める。

関数でも計算ができる

  • 英語と数学であれば、=CORREL(d2:d11,b2:b11)


  • 具体的にサンプルから計算すると
    • 2つの変数x,yについてn組のデータ(x1,y1),(x2,y2),…(xn,yn)があるとする。

    • それぞれの変数の平均値を求める→英語49.5、数学55
    • それぞれの変数の偏差(数値 - 平均値)を求める
    • 標本それぞれの変数の分散(偏差の二乗平均)を求める
    • それぞれの変数の標準偏差(分散の正の平方根)を求める
    • 共分散(偏差の積の平均)を求める
    • 共分散を 2 つの変数の標準偏差で割って相関係数を得る

       A B C DEF
      1生徒 数学 偏差 英語 偏差 偏差の積
      21 20 -35 30-19.5 682.5
      32 55 0 40-9.5 0
      43 85 30 60 10.5 315
      54 85 30 500.5 15
      65 20 -35 500.5 -17.5
      76 50 -5 6010.5 -52.5
      87 35 -20 20-29.5 590
      98 90 35 7525.5 892.5
      109 80 25 500.5 12.5
      1110 30 -25 6010.5 -262.5
      12平均 55   49.5  
      13分散=varp(c2:c11)715=varp(e2:e11)232.25 
      14標準偏差sx=sqrt(d13)26.73948391sy=sqrt(e13)15.23975065 
      15共分散sxy=average(f2:f11)    217.5
      16相関係数r=sxy/(sxsy)   0.533738314

万満寺の仁王像