地質標本館で折り紙を教えてもらいました
地質図で三葉虫を作ってみよう
この折り方は川端文昭著『新・おりがみランド 恐竜のおりがみ1』(誠文堂新光社)を参考にしています。
- 0.1.シームレス地質図のサイトを開き、好みの地質図を表示する
- 0.2.カラープリンターで印刷する

- 0.3.正方形に切る

- 1. 半分のところに折り目を付ける

- 2. はじめの折り目を境にしてさらに半分に折る

- 3. 上を三角に折る

- 4. 裏返して下に折る

- 5. 中を引き出す(奴さんを作るときの感じ)

- 6. 両方引き出して折る

- 7. 上の部分を三角に折る

- 8. さらに上の部分を三角に折って折り目を付ける

- 9. 折り目を戻した後で上から中へ割り折りをする

- 10. 下向きの三角を頭が少し出るくらいに上へ折る

- 11. 上に出た部分を向こう側に折り込む

- 12. 左右を斜めに折る

- 13. 下の長方形の部分を6つに折って折り目を付ける

- 14. 6つの折り目のところで上を山折り、下を谷折りのペアになるよう、段折りをする

- 15. 肩の部分を山折りにする(うらがえしたところ)

- 16. 左右の端を山折り、谷折りのペアになるよう、段折りをする。紙が重なって厚くなるので定規を当てて折ると折りやすい

- 17. お尻の部分をできれば山折りにする(小さくてやりにくい時は無理に折らなくても許してほしい!)
- 18. できあがり


