勝手に付箋

吉田恵子「常磐線特急ひたち」(2021年;ながらみ書房)

こめんと

第6歌集。福島県の双葉町生まれ。しかしその後転居したため生まれた土地の記憶はほとんど無いという。震災以降訪ねることの出来ない生まれた町を特急に乗って通過する。タイトルはそこから来たらしい。

付箋

城下町なれば工事の看板に年貢町馬町と記されており
君の残した原稿用紙届けらる何にて埋めんとしたる升目か
夏草の素枯れしままの屋敷跡にたわわに実る百目柿あり
土台のみの家跡の奥松島に砂かぶりたる土人形ひろう
福島を「フクシマ」と書くこの頃の何かが違う「ふくしま」と書く
放射能の情報表つき生協の野菜果物魚も届く
ぎしぎしと軋む体を持てあまし花をさがしに坂下りゆく
雨止まずマリンパークのアシカショー遠足の子らと並び見ており
介護施設のゴーヤの熟れし実の弾け花びらのごと反り返りおり
花筏せき止められて水面を覆い始める色あざやかに
腹の底から笑うことなどほんになく笑いほぐれてゆく身体は
軽がると交わされ疲弊する言葉 今朝広告に見る『下流老人』
消え残る虹の手前をつぎつぎと過りゆく雲ふと途切れたり
見えぬもの恐るることには力いるとふくしまに住むひとの伝え来
紅葉の進むを窓のそとに見てスイッチバックの駅を過ぎたり
暑き日をこもりて机の引き出しのひとつ片付け今日を終わりぬ
影となる国会議事堂見上ぐれば廃炉のごとくそこに動かず
朝食のパン買いに行く軽井沢の落葉松林を霧まといつつ
特急を新しき駅舎の双葉町に停車をさせる わが生れし町
「がんばる」と言わせてしまい切る電話 木犀の香の届きくる宵
土地だけになってしまいしふるさとの家のカギあり母の文箱に

↑ PAGE TOP