Rie's Hobby Site

「冬木立」森比左志(1997年発行:こぐま社)

(「創生」2002年60周年記念号:会員の歌集紹介)

冬木立

冬木立ゆきつつ見上ぐ張り満ちし細枝の網目透くそらの青

 歌集の前書きに葉を尽して立つ冬木の美しさが好きだとあるが、凛とした大樹の冬の佇まいは森先生のすがたに重なる。昭和62年から平成9年までの約380首が収められている著者第四歌集である。

このひとは死んでも彼岸にゆかぬらし知らん顔してわがうちに住む

「もう一度同じ男と結婚しますか」答ふべきつまはとつくにゐない

 第一歌集「背なかのうた」を拝見したとき、品格のあるヒューマンな歌群に感動した。それは年齢を重ねても枯れてはいない。しかも、若くして亡くなった妻への思いはさらに深まるが、決してべたついていない。亡き妻を恋う歌も少しユーモラスに余裕を見せて歌っている。それが一層歳月では癒えることの無い哀しみの深さとして伝わってくる。

雨の音傘にはこびて歩きゆくとほく天より降りきたる音

 歌集「冬木立」から好きな歌を一首あげよと言われたら多分私はこの歌を選ぶだろう。森先生の生業は児童文学者である。もりひさしの絵本を読むと、他の作家とは違う、心地よい言葉のリズムに引き込まれていく。歌人森比左志の長いキャリアに裏打ちされた言葉ならでは、と思う。逆にこの歌の、傘をさして少しうきうきと雨の中を歩いていく姿は児童文学者もりひさしのモチーフのような気がする。歌人と児童文学者が合わせ鏡になって独特の世界を見せてくれる。これもまた森歌集の大きな魅力である。

虚空より海面にくだる雪すぢの水平線を截るときに速し

 もうひとつ好きな歌をあげるとすれば、このような眼の力を感じさせる歌を選ぶ。作者の発見は、読者にも楽しい。曇りの無い眼で心の奥底の孤独に向き合ったとき素晴らしい発見が生まれるのであろう。

↑ PAGE TOP