お茶の水JR中央線
 東京メトロ丸の内線・千代田線(新御茶ノ水)
聖らなる御茶の水改札口逆光にかがやき寄する人群れ 
 小野茂樹『黄金記憶』
大切なひとと握手をする夜のお茶の水駅は飛花のなかにて 
 中川佐和子『朱砂色の歳月』
地下鉄の赤き電車は露出して東京の眠りしたしかりけり 
 前登志夫『非在』
駅名を「おもちゃのみず」と読み違え幼は東京の街に立つなり 
 内野光子『野の記憶』
待つという時間のふえてお茶の水聖橋下蝉しぐれする 
 小高賢『本所両国』
御茶の水画材屋<檸檬>一月の夜を晶やかに灯りていたり 
 三井修『アステカの王』
地下深く新御茶ノ水駅地の虫の帰巣モードの回路あふれる 
 高安勇『ユダの貌して』
「お茶の水」駅から明大前の道下りたところが「駿河台下」 
 奥村晃作『男の眼』
はらわたをさらすがごとくドアひらき総武線、中央線の客の交らふ  
 栗木京子 『水仙の章』
お茶の水橋低きに見ゆる水のいろ寒む夜は更けてわれは行くなる  
 島木赤彦 『氷魚』
ニコライの屋根みてあれば樹のかなた学校のべるの鳴りて居るかな  
お茶の水景情中村憲吉 『馬鈴薯の花』
お茶ノ水を渡らむとして蜻蛉らのざつくばらんの飛のおこなひ見つつかなしむ  
 斎藤茂吉『あらたま』
きさらぎの天つひかりに飛行船ニコライ寺のうへを走れり  
 斎藤茂吉 『赤光』
会社帰りに英文タイプを習ひおりきお茶の水界隈の古びたビルに 
 花山多佳子(角川2013年7月号)
するが台雨に銹びたるブロンズの円屋根に立つ朝のよろこび。 
 宮沢賢治 [全集]書簡
お茶の水のカザルス・ホールの楽の音も輝くひびき降誕祭の夜 
 辺見じゅん(短歌往来2011年2月号)
塵浴びて塵を落として流れゆくきらきらと聖橋の上下を 
 梅内美華子(短歌往来2013年7月号)
お茶ノ水橋より金色の公孫樹みゆ迷ひためらひし夫が手術日 
 影山美智子(短歌往来2013年7月号)
戦後の東京の忘れ得ぬ景車窓なる聖橋下汚穢(おわい)船浮く 
 石田容子(短歌往来2013年7月号)
かなはざる思ひたかまり駿河台男坂の道息つかずゆく 
 阿部真太郎(短歌往来2009年7月号)
土鳩らが足にまとはる聖橋ハングライダーに挑みたかりし  
 篠弘(短歌往来2006年5月号)
聖橋ゆく人はみな白く照る御茶ノ水駅ホームより見れば  
 小島ゆかり『純白光』

基本的に一歌集一首にしています。歌の残りはこちら