勝手に付箋

永田 愛「アイのオト」(2018年;青磁社)

こめんと

第1歌集。跋・真中朋久。足に障害があり、決して平坦ではなく生きてきた作者の心の底からの歌。オーケストラでフルートを吹き、工場で働く。跋文に河野裕子が作者のことを詠った歌が紹介されている。「半夏生の白い花穂に触りつつ永田愛さん、歌をお作り(河野裕子・塔2008年11月号)」

付箋

耳よりもこころ傾け吹くときのa minorはかなしい言葉
四本のトロンボーンに友の音あればひとつをききわけて聴く
たぶんヒトは弱い部位から老いてゆく背後から見る肩の曲線
さりげなく差しだされたる傘のなかふたりのうえに同じ雨降る
ひとを抱くかたちにチェロを弾く友の音色は今宵しんしんとして
ほんとうは何も覚えてないはずの 水のなかでのみじかい会話
さんかくのメトロノームが片隅に置かれて昼のピアノは静か
百年を一緒に生きることのない家族とボウルのサラダをわける
あきらかにきみの音色が足りないと第二楽章なかばに気づく
妹はピアノのおおきな蓋をあけ雨を呼ぶごとく弾きはじめたり
かなしみもチャンスも掴んできた両手 ちさき日蔭に立ちて洗いぬ
ヘアピンで楽譜の隅を留めており隣の席のオーボエ奏者
抱かれて玄関を出たみどりごは秋のひかりに目を細めたり
雨はやがて近江へゆかむ亡きひとの庭の斜りの桜を濡らして
背のびしてドアノブに手を伸ばす児の触れてゆくもの知ってゆくもの
いつの日かかならず行くって決めている好きな電車に好きなだけ乗り
抱きあげたときにまわした手のひらが児の心臓の音をとらえる
ふりむきてわが父を呼ぶ児の声とそれにこたえる声ありて風
雨の日は靴底に鳴る補装具を扉の前のマットで拭う
きみまでの海図をふたたび描きなおす 冬を過ぎても雪の降る海

↑ PAGE TOP