松村由利子「光のアラベスク」(2019年;砂子屋書房)
こめんと
第5歌集。令和三十六歌仙シリーズ1冊目。「同じモチーフの反復は私にとって、明るみを希求する祈りのようなものだったかも知れない」と後書きにある。
付箋
幼年期のあかるき小道 山猫がくれたどんぐり置き忘れしは
傾いた筆跡の葉書不意に落つ古い歌集を繰る秋の午後
栗名月とやはり呼びたき明るさは栗の実らぬ南の島の
ツナ缶の箱買いという沖縄の習慣もわが日常となる
あねったいという語に絡みつく暑さねっとり雨季が近づいてくる
込み入った思考はAIにまかせてゾンビ化進む世界であるか
丸善の洋書売り場を思い出すあなたを最初に呼び出した日の
水に流すという安逸を信じない砂漠の民の瞳の暗さ
銃撃を受けた憲法記念日の「輪転、止めろ」の声を忘れず
背後から息吹きかける人がいて夢のわたしはやわく崩れる
詩のことを話さぬ二人もの食いて町内会費のことなど話す
名作の新訳少し軽くなりバター風味が足りないような
タジン鍋忘れたころに登場しわれらが冬のこころ温む
草原に置かれた銀の匙ひとつ雨を待ちつつ全天映す