勝手に付箋

小島ゆかり「馬上」(2016年;現代短歌社)

こめんと

第13歌集。「現実には心身とも追い詰められることの多い日々にあって、歌を作ることが無意識の自己回復だったのかもしれません。」と帯にあり、そこに惹かれて買った。

付箋

かたはらに立てば聞こえく包丁をつかふ娘のしづかな呼吸
鯉よりも水はなまめく 動く身の一尾一尾をうすくつつみて
いくつもの落蝉を見て秋に入る 落蝉は旅の眼をしてゐたり
一度だけかさりと鳴りぬ帰るさを胸に抱ける父の骨箱
父をらぬこの世に馴れよ一羽づつ体格ちがふ鳩を見てをり
一分の停車の間にときながくわれは去年のさくらを見てゐし
さやゑんどう炒めて藻塩少しふるこの指加減をアシモ君知らず
雲が好きな少女のころは知らざりきまぶしくて涙わきくることを
年古りていよよ似かよふ母と叔母おしやべりしても西瓜食べても
飛べさうな青空なれどむづかしき顔を作りて机にむかふ
馬上とはあきかぜを聴く高さなりパドックをゆるく行く馬と人
父はいつ最も楽しかりしかといまさらおもふ紅葉のなかで
木橋よりしばらく亀を見てをれば一度だけ亀われをふりむく
おほぞらは覚えてゐるか翼竜類プテラノドンの春の飛行を
父ふたり看取り終はればかたはらに片翼(かたはね)のごとき母ふたりあり
国敗れるまへに山河はあやふきをこんなしづかな雨が降るなり
奥多摩は疎開の村のしづけさに清水の桶に瓜冷やしあり
車椅子押す人われは汗みどろ乗る人になるその日を怖る

↑ PAGE TOP