勝手に付箋

進藤多紀「晩夏」(2017年;青磁社)

こめんと

80年近い作歌歴を持つ日本画家の第3歌集。端正な姿の歌に、深く重い歴史がにじむ。

付箋

さみどりの葉はさわさわと育ちいて筆洗の水にも入る若葉かげ
特攻の基地より届きし頼り一葉読みくり返す春愁ありき
天然の碧玉絵の具溶きており霧島の滝まなうらにあり
痩せし背をかがめて花の手入れしてゆきぬ病院外出五時間の子は
君に会う特攻基地への時刻表小さき手帳にわれは記しき
一ひらずつ散るこそよけれ山茶花の白し少年手をあげて去る
激動のかの日の処刑首謀者のくりちゃんお兄さん銃殺と聞く
うたた寝の形におわす道祖神初夏のまだら陽受けてひねもす
駆け寄りて抱きつく子ら白き毛の大きハチ公はさるるがままに
悲しさはそこはかとなく朝の風亡き人に似し若者の過ぐ
人を待たせなすスケッチの数分間全身で描く風に吹かれて
古き箱に着物の端切れが重ねあり母の物らし見覚えのある
同門の友の作品無音館ことばもあらず潤みて見えず
ブランディーを紅茶に落し元気出せ誰だって寒い淋しい寒い
神保町は古本祭り秋晴れて本、本、本、のなかの人群れ

↑ PAGE TOP