勝手に付箋

田中濯「地球光」(2010年8月:青磁社)

こめんと

栞・真中朋久・大口玲子・小池光。「短歌を辞めることは自らの存在を否定することと同義にもなってしまっている」と後書きにある。

付箋

晩秋の床にきらめきある冷気スリッパを鳴らしひと遠ざかる
友人を長くしたような碑がひとつかたすみに立つ青い点景
雪はどちらにも降ってはいないだろうここは夜だという君の声
粥膳になつかしき匙添えられて寂光院は雨のあと秋
なすこともなく背に壁を感じたり 力任せの君の嗚咽は
時は我をとるにたりないものにする 強い力は脊髄にある
エウラキラン、エウラキロンと言い合いし記憶がひとつ夏とどめたり
午前二時ぽつんと来たるメールあり換気扇ただ空気刻みて
おにぎりの塩に手ふれてさびしさは過ぎし時間を思うときくる
快速の止まらぬ駅に待ちおれば思いのほかに時間は長い
じんわりと人が溜まれる谷底に光明るく夜が来ている
我とともに来し細胞の増え悪く一日ぼんやり座りてありぬ
仙北町過ぎて向かいに立つひとが『将棋世界』を読み始めおり
簡潔に眠りて過ぎし駅ふたつ暮れやすいのは直ぐなる鉄路
粉雪は我染めぬまま去りゆけり海遠き土地雲消しとばす

↑ PAGE TOP