岡本幸緒「ちいさな襟」(2020年;青磁社)
こめんと
第2歌集。帯・花山多佳子。日常の微かな気づきをすくい上げる感受性。文体の淡さ、繊細さ。そこに一人の内面のとらえがたい機微が擦り出される。とある。ただ意外と生活に根付いていて、平凡な日常の底に沈んでいる人生の深みが感じられる。塔短歌会賞受賞作「ちいさな襟」を含む。
付箋
秋雲がえくぼに見える洛北に十月桜が咲いていたりき
あのころはあのころなりに大切と思いていたる切り抜きを捨つ
みちのくの若布を水に放ちたりほどけゆく間にお湯をわかして
ひとり暮らしの老人ばかりの町内会ゴミ当番は平等に来る
山よりも海辺に多く降り積もる今年の雪を浜雪と呼ぶ
透き通らぬ杏仁豆腐に閉じ込めし嘘がわたしの喉を流れる
美容室に髪切られつつ読む歌集すきまの多き本と言わるる
長旅になるかもしれぬ一通を雪のポストにゆっくりおとす
流されていいときもある 雑踏は立ち止まってはいけないところ
一生に降り立つ駅はいくつある見知らぬ駅の北口に立つ
カーテンの向こうの鳥のさえずりを聞きつつ測る秋の平熱
なつかしい人に会ったと言いながら母は通夜から帰りてきたり
ゆうぐれの坂を知らざり領事部は午前中だけ開かれている
モノクロの映画の中のタイピストちいさな襟のブラウスを着る
配列の変わることなきキーボード八指をホームポジションに置く
さたろうはどこへ行きしか本棚に「さたろう、どこ」と呼びかけてみる
明日あたり長い手紙が届くから答えはみっつ用意しておく
花の咲く前のしずけさ陽光が冬の椿の葉を照らしおり
鍵かたく閉められている厨子のなか三寸二分の秘仏がねむる
米を持つ手をいくたびも変えながら風台風の中を帰りぬ
ぽわぽわと麻酔の残るくちびるを噛みつつキャベツを千切りにする
チコちゃんに聞いてみようか夕焼けにつんと涙がこぼれる理由を
三ヶ月のちには祖母となる友と銀座通りに買い食いをする