勝手に付箋

荒井直子「はるじょおん」(2005年10月:ながらみ書房)

こめんと

最終章の「紙の柩」は短歌研究新人賞の選考座談会でも高く評価された。ほんわかした 今っぽい歌い口なのに内容は社会の鋭いところを衝いているギャップが面白い。花山周子 装丁の表紙の透明感のある青も印象的。

付箋

たんぽぽの首刎ねていく草刈り機と同じくらいの悪女になりたい
郵便受けにぽつんと一枚入っていたピザ屋のチラシビリビリ破る
身に覚えないことを咎められたって私は「すいません」と言えます
すずやかに鳴くすず虫にうるさいと怒鳴るほど荒んでいるわたし
耳ざわり良き言葉かけそれだけでひと仕事したようだ上司は
眠いのをこらえて作る「ご挨拶」格調高くなるはずもなく
南極がありて北極がありて極東があり西に極みなし
ヨーロッパ予選に加わるイスラエル アジアにて戦うパレスチナ
基準法第二条の定義によれば観音様は建築物だ
私にはとても使えぬ言葉ありたとえば「左様でございますか」
同僚に囲まれ「迷惑をおかけします」など言いて拍手されおり
いない人はいなくていい人「できるだけ早く戻れ」と言われなくなる
昼過ぎの踏み切りはとても静かなり警報音がまっすぐ響く

↑ PAGE TOP