勝手に付箋

西美代子「ハツユキカズラ」(2019年;本阿弥書店)

こめんと

第2歌集。帯・馬場あき子。25年ぶりの第2歌集とある。義母と実父を20年前に、義父と実母を少し前に相次いで看取り、仕事と子育てと忙しい時間を過ごしてきた。「詠うことによって励まされ、支えられた時間であった」と後書きにある。

付箋

禽獣の日なたぼっこは更新世後期第四氷河期よりはじまる
食器棚の低きあたりに子は茶碗並べてしばし自己主張せり
知る人のだあれもおらぬ気楽さにソフトクリームながくなめいる
りんどうの色ただよわす便箋に書き出し一行ひらがな多く
広告をひろげてふるう子のズボン砂まみれなる枇杷のおちくる
雪柳の初花見せんと呼びし手が小さく我の手をにぎりくる
盆踊りの輪の中に次々入りゆき誰も笑わず踊りつづける
松ヤニの臭い湧きたち山藤の生える斜面は崩れはじめき
台風の四度吹き過ぎガレージの屋根十一枚鎖なし飛ぶ
一口のお茶をふやしてと母の希望微笑み伝えるは我の役なり
母の着しスーツやワンピース三十着古着屋で売る七十円で
たっぷりと歳月ながれ亡き母はあそびいたるや木瓜の実となり
潮風もふくむ光に触れながら茄子は紫のつやを増したり

↑ PAGE TOP