夏目たかし「今日の回診」(2025年;角川書店)
こめんと
第一歌集。帯・馬場あき子。解説・坂井修一。医師として大学病院勤務で忙しくしていたが、俳人である母に勧められ50歳で俳句を始め、入院患者さんとの出会いで60歳で短歌を始めたという。母への挽歌が心に残る。
付箋
叔父叔母の話題はつねに敗戦日その日の空の青かりしこと
金木犀咲くと必ず願ひしは徒競走無き運動会を
駅員が捕虫網持ち走り来て線路に落ちしスマホをすくふ
心臓の移植はもはや新聞に載らなくなりぬ ドナーを想ふ
幼子は痛むところを言はず泣くそつと靴下ゆるめてやりぬ
半日を診察待ちに費やして元気でなくば通へぬ病院
車椅子押して互ひの顔見えずあれがあなたの句碑と指さす
退職せし職場を訪へり隅に咲く夕顔のつるの細くまつわる
逝きし人の古き写真をAIは笑顔に換へて色さへつけぬ
斎場の前を通れば親指を隠してゐたりもう不要なり