花山多佳子「木立ダリア」(2012年;本阿弥書店)
こめんと
第9歌集。何でもない日常がなぜか不思議な空間になる歌の魅力は健在。下品にならないのは、天性の鋭さゆえなのだろう。
付箋
空いてゐる電車に眠り、のしかかるやうな人らの底ひに目覚む
自転車のライトが逸れし石畳くろぐろと乾反り葉が起き上がりくる
この冬は灯油販売車来なくなりさう言へば冬もいまだ来たらず
月島倉庫はるかに見えて元日にここ歩みゐし茂吉をおもふ
夜の空にも飛行機雲の在ることを知らしめて月が断片照らす
きれぎれの夢しか見なくなりしこと おもひだせないだけかもしれず
おきな草のあかき口より吐きいだす白毫こそは奇(くす)しかりけれ
捩花のねぢれのないのがたまにある 蘭科のプライド忘れたやうに
行方不明の鋏いくつか連れ立つて玄関口に現れにけり
ひらりひらりと煮炊きしてをりこの秋は雪平鍋をふたつ増やして
父親が降ろしてはまた抱き上げる足が着くたびジリリと鳴く子を
見つめゐし木立ダリアの花のいろ思ひ出せない 夢のごとくに
二酸化炭素削減量の貸し借りといふ発想は思ひがけなし