勝手に付箋

大地たかこ「マナ ベタモウ」(2011年:青磁社)

こめんと

解説・真中朋久。「マナ ベタモウ」はサワラクの先住民族であるイバンの言葉で「良き出会い」の意味だと言う。作者はイバンの人々が暮らすロングハウスに滞在したらしい。その一連はとても魅力的であった。(ここに歌はあげていないが)ほかには、教員であった歌、家族の歌が印象に残った。

付箋

手応への確かにありて引き上ぐれど釣り針だけが月に輝く
安否問ふための電話は不通にてただただ無音受話器置くのみ
わたしの木とひそかに決めし老い桜こずゑ豊かに若葉そよがす
遠足の列のひとりが手を出せば競いて拾ふ桜もみぢ葉
ページ繰る隣席の人の厚き手は亡き父の手に似て凝視せり
教具室の埃かぶれる地球儀を回せばまだある東西ドイツ
私にはいいとこないよと言ふ子ありさりげなく伝ふその子の長所
主治医への修学旅行の土産持ち少女は戻るも入院先へ
魚眼レンズに小さき街角映し出す梅の枝に並ぶ大き雨粒
マンションの砂場のあたりが生家なり須磨区松風町三丁目一番地
次はああ・・・・・・六拍おきて駅の名を告げる電車に秋の蚊のとぶ
住み継ぎて故郷となりし伊丹にて墓求めたり昆陽寺のなか

↑ PAGE TOP