勝手に付箋

花山周子「風とマルス」(2014年;青磁社)

こめんと

第2歌集。2007年から2011年2月までの歌を収める。まだ粗削りで歌い方にもぎこちなさが感じられるが、駆けだしの絵描きらしく、ものの見方が鋭くかつ独特である。詠われている家族が父も母も弟も面白い。

付箋

蠅の目に点なる光描き足してわれは眠れり明日明けるまで
蝉の音を踏むように行く蝉の音がこもりていたる椎の木の道
弟に預けしわれの手の平はひろびろとわが弟を見つ
縄跳びの縄が路面をたたきいる音ひびきけり団地の夜に
ストーブにあたる右頬ほてらせて左の顔に考え事す
春の陽を受けて反りたるベニヤ板にうすいわたしの影が反りおり
安全ピンに留められている地図一枚の太平洋の広さが弛む
江戸雪の手の平に蛍とどまりてぬばたまの夜をその手が進む
動けなくなるたびに撮る写真なれば小さな白い花も撮りたり
富士山を下りて鼻水垂れにけり五回登りし富士見上げたり
八方にくしゃみ放ちて父が行くくしゃみのあとは顔ひきしめて
乳房は白いとても白いと丁寧にナイフで載せていくチタニウムホワイト
相聞歌、われを想いて詠いいる君のぶんまでわれがつくりぬ
落ち込んだわれのため母は口笛を吹こうとしおり音は出でざり
西陽がちょうど壁の時計に差していて時計の針が見えない時間
交差点はうごかずありぬその上の全てのものが動きてありぬ
鴨の子が思い思いに動きおり水のながれを複雑にして

↑ PAGE TOP