尾崎知子「三ツ石の沖」(2021年;青磁社)
こめんと
第2歌集。湯河原市在住。「見逃してしまいそうな事物を丁寧に綴ることで生活の実感や日々の手触りがリアルに伝わる」と帯にあるが、丁寧に詠まれた歌はこころ安らかに読める。
付箋
真鶴岬に朝日差しきて三ツ石の寄りそふごとし逆光のなか
麦を煮るにほひしてくる夕まぐれしばらく来ない息子をおもふ
すり減りし木の筒をふりおみくじの一本引けり京都の旅に
<ざんざんばらん>に背中押されて帰る道河野裕子のあふるるごとし
大小のペットボトルに水をくむ計画停電十二時四十分から
不安げに樹々鳴るゆふべ海遠し目を凝らしても三ツ石見えぬ
くるりくるりまはる転生おもひつつ熱湯入れてしやうが湯を飲む
柿の木の幹の中ほどに溝のあり垂れさがりつつ蜘蛛の巣かかる
ふらふらとさみしき顔の白き犬なだりに咲きたる月見草まで
三原山神社の鳥居の上に見ゆあやふきまでに小さき富士山
本町通りからドブ板通りに入りたり横須賀ストーリー始まる予感
取れたての刺身を食べな、食感のがりがりするは活きがいいんだ
ひりひりと冷風落つる下に座す三桁の番号呼ばれるまでを
新しかりし子供の靴の片方が時間の中に古びゆくのみ
引き込み線の先まで行きてたちどまる けふの青空息つけぬほど
ベルマークひたすら集めし小学生おとなになりても切り抜き止めず
施設に入るためにマンション出た人の消息淡しあぢさゐの花