勝手に付箋

北辻一展「無限遠点」(2021年;青磁社)

こめんと

第1歌集。解説・吉川宏志。奇をてらわず地味な印象も受けるが、詩的な表現もちりばめられている。何よりもものを的確に捉える眼差しが信頼できる。志した道を諦め、第二の道を進み始めた作者を応援したい。

付箋

大学にある千の窓その窓のひとつ灯して実験をする
キャンパスで測量実習する人の視線のなかをわれは歩みぬ
研究を続けるべきか 新雪のところどころが夕陽にそまる
後輩のプロトコールを修正す温州蜜柑の箱に腰かけ
つかれ目に月ふたつ見ゆきみの良き読者でないと悲しむ夜に
一日のデータをノートに記載する染色液にて青く汚れた指で
明治と昭和通りの辻の日暮れ時灯台のごと点るドトール
公園のベンチに座り老人がブロンズ像へ還る夕暮れ
タンパク質の構造描きしコップへとキリマンジャロを注いでゆけり
講義にて親しくなりし旧友の無限遠点記ししノート
植木鉢を逆さまにしたような夜だそこはかとなく月光の降る
かすかなる風に揺られて街灯のもとへ姿を出す曼殊沙華
著者名が長く連なる註ありて多くの著者が故人と知りぬ
何も言わず、何も言えずに帰宅する傘を巻く手は雨にまみれて
それぞれの家に継がるる被爆記を裡に秘めおり長崎の人は
何体も「人」つくりきし父が朝しずかに庭に水やりをする
秋の夜のうら寂しさが迫りきて聴診器にて心拍を聴く
いにしえの河港の跡は芹の花咲きて小さく流れいるのみ
上級医しゃがめばわれもしゃがみたり目の高さにて患児と話す
かけるべき言葉の数の少なさよ雷ほどの間隔あけて
ひとがひとを許しゆく日々やわらかく海を離れるカーブのごとし

↑ PAGE TOP