鶴田伊津「夜のボート」(2017年;六花書林)
こめんと
友人に勧められて借りて読んだ。第2歌集。短歌人所属。第1歌集から10年。2歳の娘は12歳になった。日常の翳りのようなものも感じられ、年齢を重ねた作者がいる。しかし、ところどころ歌に現われる事件にもう少し歌集の構成上丁寧に寄り添っても良かったのではないかと思う。
付箋
見立てとは知りしものから「しんかんせん」と子は拾いたる石を走らす
子の指の跡の残りしどろだんご陽光のなか乾きてゆきぬ
子の描く丸に目鼻の描き込まれやがて手足の生えてきたりぬ
閉じられし瞼の奥のまなざしを思いつつひとと別れゆきたり
子のなかに小さな鈴が鳴りているわたしが叱るたびに鳴りたり
きみの背打つことのない掌を広ぐ わかってほしくて泣くわけじゃない
みお、みお、と猫鳴くように子を呼びし日のわれ母というよりけもの
こんなにもかるいからだとかなしめば金木犀の花こぼれくる
学校は気の張る場所であったこと冬の欅に教えておりぬ
薄曇る空を小さく切り取りぬサランラップの芯を覗きて
言った者勝ちということ我慢強き子はこうやって責めを負わされ
夜の海に浮かぶ二隻のボートよりさびしき二人 漂うばかり
生意気であればあるほどおもしろい十一歳が四人集いて