勝手に付箋

筆者「タイトル」(発行年;出版社)

こめんと

第3歌集。帯・小林幸子。「ぱにあ」を経て塔に入会。「対象との距離の確かな定め方、本質に届く眼に支えられている」と帯にもある。堅実な歌いぶりの作者である。

付箋

魔女ひとり乗せるでもなく箒草この庭隅に赤く揺れいる
羽根あれど飛べないままのニケの像一歩踏み出す姿勢を保つ
平成の四半世紀を振り返る映像を替えサッカーを観る
我の死ぬ夢に自身が困りおり親の介護の当番なるに
変化無き日常にまた戻りゆく黒き日傘をそっと畳みぬ
一晩で『終わった人』を読み終えて今朝の朝餉はスープを添える
今は無き国増えたれば地球儀を金属、プラ、紙に分解しおり
「元気出せよ」西城秀樹の追悼のテレビを見つつ振りを真似いる
アイヌ語はいかなる意味を持ちいるや<地球岬>と漢字をあてて
耳遠き母に問われて鉛筆で大きく書けど見ることをせず
少しずつ心の振幅ずれてゆくメトロノームの音を聞きつつ
「御法」まで読み継ぎくればつくづくと男というは厄介なもの(源氏物語)

↑ PAGE TOP