勝手に付箋

浜崎純江「ポンポン船行く」(2023年;青磁社)

こめんと

第2歌集。帯・花山多佳子。身障の息子さんと二人で暮らす日々の歌。現実は過酷なものだったと想像できるが詠い口は素直でほんわかとしている印象も受ける。帯文にあるように「息子さんはついに亡くなるが、この歌集の中に生き続けるのだ。」

付箋

入り来し亀をおさへて酒を飲ますしあはせに過ぎき海辺の我が家
「今日は風呂に入れてもらつて気持ちよかつたです」作文口調で子が毎度言ふ
冬の日が座敷の奥まで伸びてきて水たまりのやうな虹色生まる
感情を刺激する側だと言ひつつ右側に来て息子が喋る
朔日は金を使ふな今になり実行してゐる父の口癖
二人して出かけてくるから守つてね五基の位牌に声かけて出る
俺だつて世の中の役に立ちたいと溜めしポイントユネスコへ寄付す
後ろから車椅子ごと抱きしめるときどき息子がリクエストする
かぐや姫が降り立つやうな戸の向かうふしぎに開ければ月が来てをり
園芸種の薄なれども広がりて原のそよぎをしてゐる庭に
息子にはわたしの涙も見えなくて鼻かめば泣いてゐるのかと言ふ
できること少なくなりて目を瞑る息子の傍でわれは歌つくる
真夜中に起きて暴れる息子とゐて仏壇の夫をつよく恨む日
大寒の夜明けの空にまるい月わたしはここよと父母に言ふ
まだ慣れぬ訪問介護に客人を迎へるやうに部屋片付ける
サービスを受けたくないと息子言ふいつもと違ひ叱る気になれず
目をつむりベートーヴェンを聞いてゐた息子の部屋に立つてゐる また
吾のはうが守られてゐたと思ふ日日五十年間息子とゐた日日
子のエンピツを削りつづけた長き日々エンピツ削ればまた子を思ふ
喪服着るときだけ帰る故郷になつてしまへり周防大島
海境に四国がぼおつと見える浜むかしのやうにポンポン船行く


↑ PAGE TOP