米川千嘉子「雪岱が描いた夜」(2022年;本阿弥書店)
こめんと
第10歌集。「日々新しい眼差しをもってこの激しい時代と人間を見つめたい」と帯にあるが、真摯に時代と向き合う姿は時に苦しそうにも感じられる。もう少し、楽をしてもいいのではないですか。
付箋
ママ友はつひに友ではなかりけり道の向かうの銀の自転車
テーブルクロス外されたれど小高さん岩田先生寺戸さん来ず
家出むと思ひしことの一度あれど歌に詠まねば思はざるごと
旬のなきエリンギ椎茸えのき茸鍋に煮るとき濃き秋の顔
草上に手紙ひと束燃やす無し しゆわしゆわ切つてぎうと詰めたり
小さい小さい微差を味はふ歌となり和歌のむかしへゆつくりかへる
河野さんが最後に選びし選歌欄読めばしづかな声はにじみぬ
歯科に眼をおほはれからだかたむけばこころの終はるときをおもへり
稀勢の里横綱となりし碑の建ちて雪は手型のくぼみにのこる
さやうなら 百センチほどの息子ゐてかたかたと迎へに出てきた家よ
炭酸の飲みもの生者に運ばれて泡は喉を擦りて消えたり
二夜寝て息子帰りし一月二日大堀川で翡翠にあふ
なまなまと今日の憂鬱あらはれてかさぶたとなる昨日の憂ひ
ひとはひとりぶらぶら生れて死ぬまでと思ひゐし高校時代は甦る
たいていは一人が好きな歌の友が集まり話すときの楽しさ
ひとのにほひ恐かりし若きわれならば喜びにけむコロナ禍の距離
訃報来てどこか潰るる痛みありもう一通出すべき手紙はありし
<往昔のフェミニズム>とは言ふべしや 声うばはれて自死の女増ゆ
「AIが承ります」とクロネコ便取りに来たのはまだ人間なり
取つ組合ふをんなの夜のつづきなれ白き辛夷の令和、日本橋
キーウイなら食べる義母へと買ひつづけし夏終はり毛の深きキーウイ