花山周子「屋上の人屋上の鳥」(2007年:ながらみ書房)
こめんと
作品とは長い時間をかけて付き合いたいと思っている。歌集に収めておけばいつでも読める。 読んでその都度その作品を知る。常に過去の作品と繋がることで新たな作品を生む。これが私の快感である。(著者あとがきより)
付箋
影の中にふと飛び込みし黒猫は影より黒き体もて去る
先生から借りた小銭をチャリチャリといわせて今日は歩いて帰る
鉛色の光沢帯びる目の内にかすかに南の風が過ぎゆく
自転車を漕ぎつつ一八七センチの君の視界に踊り入るなり
見つからぬものの多さに窓開けて秋風が家を渡っていった
八朔の汁ほとばしるごとく昼 丘の起伏は緑濃くして
葱の根の干からびたような髪をして永田和宏徘徊をせり
テーブルは孤島となりて俯ける母の額に思考のたまる
振り向けば傘だけがある 台風を見ようと母を連れ出しければ
山頂に日差しの差せばレントゲンに撮られしごとく呼吸は透ける
こめかみで君を思いぬきしきしと冬の光りが射す道におり
「G線上のアリア」の上を歩みゆく卒業生に春はなりたし
「社会は」と友は言うなりみどり色のシャツ脱ぎ捨てたみたいな顔で
京都盆地を抜けゆくときを振り向けば楕円の明るさ盆地にありぬ
秋雨のためにつくりし灰色の絵の具を垂らす雨の速度に
この一ヶ月六〇〇〇文字から動かざる弟の卒業論文の行方を思いいる