勝手に付箋

小林幸子「シラクーサ」(2004年:ながらみ書房)

こめんと

シラクーサはシチリア島の先端の古代ギリシア時代から在る古い町の名である。 亡き人の気配をさまざまな瞬間に感じ取るうたは哀しく透明で美しい。 花山周子氏の装丁の青も印象的。

付箋

右の肩に触れられ左ふりむくはもうゐはしないとおもふゆゑ
白き道をゆらめきながらからつぽのバスが来たりてわれを拾ひぬ
ほとほとと椿つもれりいつまでも目隠し鬼のこどものめぐり
どの山へ嫁にゆくのかきつねあめ杉の谷間をひかりつつ越ゆ
湯に水をいれ、水に湯をいれ人間の始めと終りに沐浴なせり
河内(ハノイ)ゆきの一車輛切り離されて朝のひかりの国境を越ゆ
つぎつぎに赤蜻蛉きて指にとまりわれの子どれかわからなくなる
雪の来るまへの月夜の稲刈りをつくんと狐がみてゐたりけり
落したる尾をかなしみて新緑のしたたる樹下をゆきにけらしな
古地図に橋をかけてはわたりゆくくちなしの花ひらく夜には
また傘をさして出かける 蔓薔薇の灰色の実が転がりにけり
仏壇の中に家族のわらひごゑ林檎の軸がずれてゐるなり
昆虫が羽化するやうにいつだつて声はこころを裏返しいづ
新聞をばつさりと折りたたむときカルロス・ゴーンの眼がひかりたり
太陽はここに堕ちよとパピルスのおほきな紙をひろげてゐたり

↑ PAGE TOP