花山多佳子
春疾風(2002)
- 深みあるいろと思ひて朝床に腕の打ち身のあとを見てをり
- 着ぶくれた隊列にさす夕びかり鳩は白線の内側あるく
- 靴出しながら昇降口に人を待つごときこころにゆふぐれ迫る
- 携帯電話のむすめの声はきれぎれに空のいろ告ぐ外に出でよと
- 生き別れせし子がどこかにゐるやうに日傘をさして陸橋わたる
- 疲れたる四人並びてながめゐる小さき畑のとろろあふひの花
- 茂吉はも知らざりし現代の夏の暑にモロヘイアの味噌汁のみどをくだる
- 記憶いつも少し違ひし祖母とわれ つひにわれのみの記憶となりぬ
- チシャ猫の笑ひのごときが部屋ぬちをよぎりてゆくは息子なりけり
- 紙ヒコーキが日に日に紙にもどりゆく乾ける落葉だまりの上に
- 青嵐ふく夕まぐれ路地の口より鮫のあたまがでかかつてゐる
- 暑き舗道に過ぎて思へばいぶかしく傘の柄のみが落ちてゐたりき
- 顔のまへの空気を絶えず払ふやうに河野裕子は扇子を使ふ
- 桐生の細き路地をゆくとき畳見ゆちやぶ台が見ゆ右に左に
- もう倒れる睡眠不足で倒れると歩いてゐたり夢の中にて
- 高層の下の砂場の穴三つなめらかにして春疾風過ぐ
- みづからに消臭剤をふきつけて梅雨ふかき日を息子出でゆく
- 傍線を引かむとし箱に鉛筆を選り始めたりそののちおぼろ
- 染め直したる息子の髪とわが髪の人工的に黒き夜なる
- 流しの下の扉あければゆつくりとずり落ちてくる夜の鍋
空合(1998)
- こんなところにあつたと言つて家になき大皿取り出す夢の夕餉に
- 週刊誌ひととほり繰り空しさの兆すころほひ名を呼ばれ立つ
- 両脇に友達の居て人質のやうな息子とすれちがひたる
- 厨に来てヒースクリッフとキャッシーの関係を問ふ十三の春
- 身体ばかり大きいけれどと自らに言ひて泣く子は泣かせおくのみ
- 新宿駅の裏手に浄水場ありしことその茫漠のかなたに「独歩」
- ビデオこわれ洗面台割れ冷蔵庫奇怪にわめき夏休み終る
- 蕗の葉のかたへにひらくひるがほは蕗のむすめといふ顔したり
- <口開けた貝>と笑へり 呼ぶ声に半ば眠りて応へるわれを
- おびただしき歌誌ふり分けてこの真昼遊ぶにあらず一冊さがす
- 出しぬけに暑くなりたる日の夕べ金色の毛を生やしゐる雲
- にんにくをしきりに剥けり薄皮のさやさやうごくステンレスの上
- あとずさりあとずさりして満月を冬の欅の梢(うれ)より離す
- 人なかに現はれて消えしムイシュキンの意味いつまでも考ふるらし
- 五枚ほど書きしが初めの一枚のどこにもあらず頭にもはやなし
- 物陰をひたに恋ふれどとりあへず襖を引きて角に寄りつる
- つくばセンターにバスを待ちつつ衰ふる国の一角に居る思ひせり
- いさかひの声よりさびし弟と姉の口笛とほくに揃ふ
- 名の字数しきりに足したり割つたりして娘は電卓に恋を占ふ
- 姉弟がとり合ふ距離のあやふさもとこしへにわれの外なる景色
- たらりたらりと楽を鳴らして灯油車が曲がりくるなり昭和のごとく
- みづからの髪と身体を疎み言ひて泣くむすめをば一人生みにし
- プリクラのシールになつて落ちてゐるむすめを見たり風吹く畳に
- 二重まぶたにするといふ液いつよりか娘の卓にありて減らざる
- 「あとかたもない」と大声の聞こえたり行きて見きうつぶせに眠る息子を
草舟(1993)
- 小国の祈りの如く花閉じて黄のかたばみの朝のしずけさ
- 鴎外が天竺牡丹と言いにけるダリア久しく見ることもなし
- とかげの子調和のとれた姿態にて子のてのひらにしんといるかも
- 夜の明けに誰か発ちたる後のごとし起き出でて茫と卓に坐れる
- 運動会の玉入れはいつもわびしきと縫いたる玉を夜半に投げ上ぐ
- ベランダより家出せし子が一ミリの泥を裸足につけて戻り来
- 小豆煮るまんなかに砂糖の山置きてずずと沈めるさまを見ていつ
- ウサギというもの時に猫よりしどけなく脚投げ出して眠る暑熱に
- この世にはかくも確かな色ありぬまなこを閉じて飛ばす黄の蝶
- 明治人祖母はしきりに考えをめぐらすらしも直に坐りて
- ハルジョオンとアカツメグサに差すいろのどこか同じに神経に触る
- 道の辺の大犬蓼は花穂ごとに雨の大きなしづくを持てり
- 青みがかりしおいらん草の押しばなは花穂を離れて幾年経たる
- にかあっとらくだが僕に笑ったと雨のなか子は駆けてきたりき
- 黒胡麻の一つ浮きたる牛乳というもの見たり夜のテーブルに
↑ PAGE TOP