勝手に付箋

小林幸子(小林幸子歌集より)

夏の陽(1986)

  • せめてわが視界にあれとくりかへし礫打ちさやぐ少年の河

  • ゆき暮れて柵ある空と思ひけり古書市のある街のはるけさ

  • 熱に喘ぐ吾子の闘ひの外にゐて怺ふるに永きながき夏至の日

  • あやまちてわれに来し子か夏の陽の輝く空へいま離れゆけり

  • 骨となりし吾子抱きやればわが胎に息づきてゐし重さ甦り来

  • わが父とわが少年のめぐり遇ふ秋の銀河のふぶけるあたり

  • 眠りつつ母溯りゆく多摩川の岸辺ひそかに水位上れり

  • 解かぬままゆきてしまひしXが吹かれゐるなり夕ぐれの空

  • ちちははと吾子の時計を並べ置くしたたる秋の光の部屋に

枇杷のひかり(1993)

  • 血縁の子らさやぎつつ花火する輪の外に少年の眸ひつそり

  • 砂浜に時計探して歩く子の放つておけば影ふえてゐる

  • われおきて滝のぼりゆきし少年を喚べば野百合の花ひとつ降る

  • ひとの秋かなしきものは指折りてかぞふれば足る母音のしづく

  • 高層の西日の谷に溶岩のにほひ染みたる陽傘をひらく

  • 朝光の窓にやすらふ揚羽蝶かへり来し子のやうにも想ふ

  • 東京の鴉はわらふことが好きふいにアジアの少女が言へり

  • こんなところに薄雪草の群落が ふりむきしときひとはなかりき

  • ひとつづつ草の蛍をしのばせて終刊号をポストに落とす

  • 古地図に暗闇坂がふたつあり枇杷のひかりに結ばれてをり

  • おやすみといひて閉ぢたる仏壇は水蜜桃のにほふ暗やみ

あまあづみ(1995)

  • 忘れみづ春野にひかりわれは欲し子のひとふさのやはらかな髪

  • 耳とみみのあはひに宿るたましひのユーカラよめりはるの雪降る

  • 天山の花を摘めよとをさなごの木乃伊は草の籠持たされぬ

  • リンデンバウムを鴎外の恋渡りゆき西も東も夢ならめやも

  • わがために晴ればれわらひたまひしや終戦の日の産月の母

  • 海潮の滴をたりてゆくひとを海人安曇とぞはるけかりけり

千年紀(1999)

  • 平原の春の埃にふくらみてスナフキンのやうにかへりこよ

  • 青鬼(あをに)より鬼無里へぬける峠道 どのあたりにて鬼は消えしか

  • なきひとは炎を潜りたるすずしさのゑまひもてわれをはげませり

  • テレヴィに写りし議会ひつそりと消しゴムをつかふ大臣ありき

  • ユーラシア大陸果つるロカ岬 波のきはまで花野なりけり

  • 日陰より日なたへこどもゆきかへり切り株の上に椿ふえゆく

  • 荒磯の柱状節理の岩肌にぶつかつてくる波のこどもら


↑ PAGE TOP