勝手に付箋

森岡貞香(現代短歌文庫;砂子屋書房)

白蛾(1953)

  • 生ける蛾をこめて捨てたる紙つぶて花の形に朝ひらきをり
  • 小さき家の設計図書きひとりあそぶ夜更けても赤き煉炭あれば
  • つくづくと小動物なり子のいやがる耳のうしろなど洗ひてやれば
  • 陸大跡にアパート建ちゐぬここに学びし夫死にしかばわれがみるのみ
  • 水たまりにけばだちて白き蛾の浮けりさからひがたく貌浸けしそのまま

珊瑚数珠( )

百乳文( )

  • 今夜とて神田川渡りて橋の下は流れてをると気付きて過ぎぬ
  • 戦争にいのち消えたることわりに戦後の貌のなきそのいちにん
  • ひきだしを引けど引けざりすぐそばに隠れて見えぬものにくるしむ
  • 高尾までことしの八重ざくらのおとろへを見にゆかむとて思ひ立ちし日
  • らうれるの香(にほ)ひよき葉を時間(とき)かけて摘みてをりたり忙しき日に
  • 雪ふりつつ空池あたり雪片のひとつひとつに影のつれそふ
  • めのまへに汝が朝飯食みゐたり忘れてはかくなつかしき朝
  • がらくたを跳び越えて立つおのづから厨房の水辺にこころ行きにき
  • 三宅坂あたりこころかかはりてはならずみづからの影をゆりつつあゆむ
  • 九品仏のいちやうの大樹冬空をこまやかに編む黒き枝枝
  • けれども、と言ひさしてわがいくばくか空間のごときを得たりき
  • 痛み如何(いかが)と娘を冷やしつつ八十(やそぢ)の母水鳥のごと水盆ゆらす
  • 少年を恋ひつつうたへるみづからがうた こゑに出でて願文のごと
  • そのかみの百日紅(ひゃくじつこう)は軍帽の赤き総なり忘れねば見る
  • 受話器より暗き葉むらのうごくごとありにし言の葉われをかこむか

黛樹( )

夏至( )

敷妙( )

↑ PAGE TOP