岡部桂一郎(全歌集2007)
戸塚閑吟集(1988)
- ひとり行く北品川の狭き路地ほうせんか咲き世の中の事
- 運動をはじめし独楽が定めなく静かに位置を移しつつあり
- 傘の上にさわがしく雨音のして色沈みたる枯れ野ありにき
- うしろより来て眼を塞ぐ人の手の柔らかければ何思いけん
- 根気よく電話が人を呼んでいるこの白昼を棟(おうち)散りたる
- さざ波のたちたる池の暮れんとすあまたの緋鯉底に沈みて
- この谷戸はちらりほらりと梅咲いて明け方の雨道を濡らせり
- 節分の豆撒く聞けば亡き数に入りし幼秋童女その声
- 魂はしずかに死をばなぜている友の寐顔を見てわれは去る (山崎方代)
- 寒々と更けゆく冬の夜がある四角な部屋に凧をつるして
- 若ければジゴクノカマブタという花のつまらなく咲く春の畦道
- 電柱の上の烏はああと鳴く黙って人の通る夕焼
- このあたり栗の木のなき筈なのに日々の落ち葉に栗の葉混じる
- 忍ぶ川ほそき流れは芹青きところにきたり音のせせらぐ
- 膝かかえ柱によりていたるとき夕日ふるえて軒を離れつ
竹叢(2007)
- 箒もつ人あらわれて十月の泣きたいような空掃きはじむ
- 大いなるガラスに向かいあゆむわれ 映り近づき静かに消えぬ
- 尖りたる屋根に夕日の沈むとき時間はしずかにわれを照らせり
- 定型は人をきびしくするものか しばらく思う 甘えさすもの
- ちゃんちゃんこ着せられて立つ角店のしずかにありて消ゆる記憶よ
↑ PAGE TOP