吉川宏志
青蝉(1995)
- あさがおが朝を選んで咲くほどの出会いと思う肩並べつつ
- 噴水は挫折のかたち 夕空に打ち返されて円く落ちくる
- 四十になっても抱くかと問われつつお好み焼きにタレを塗る刷毛
- 君とわれ互みに持てる『月語抄』二冊並べて住み始めたり
- 花水木の道があれより長くても短くても愛を告げられなかった
- 茂吉像は眼鏡も青銅(ブロンズ)こめかみに溶接されて日溜まりのなか
- なんとなく妻には借りがあるようで木の実の落ちる舗道のひろさ
- ハンバーガー包むみたいに紙おむつ替えれば庭にこおろぎが鳴く
夜光(2000)
- 八月の馬乳のような陽を浴びて若き日は過ぐ過ぎて誘う
- 戦死者の著作権みな切れており海草が胃のなかを流れつ
- しらさぎが春の泥から足を抜くしずかな力に別れゆきたり
- 昔からそこにあるのが夕闇か キリンは四肢を折り畳みつつ
- ひのくれは死者の挟みし栞紐いくすじも垂れ古書店しずか
- 抱いていた子どもを置けば足が生え落ち葉の道を駆けてゆくなり
- 手くらがりほどの夕べが来ておりぬカタクリの咲く林の根方
- 「母さんのふとんも敷け」とおさなごは声しぐれたり妻の居ぬ夜に
- すでに怒りを言葉にしない妻にして笊に苺を洗う音する
- 戦争を紙で教えていたりけり夜光の雲が山の背をゆく
- 校正しついに消しおり<南京>を虫の体液ほどのインクで
- 死に終えて祖母はねむれりあおあおと輪郭のみを泛かべいる山
曳舟(2006)
- 人体に溶けている塩 燃やされて塩はいずこに還るか知らず
- 忘れられても故郷はおぼえていてくれる 石蕗の葉に音立つる雨
- 韮の花しろく咲く庭わかかりし母を若いと思わず過ぎき
- 鞄よりベッドの上に出す下着 思いいしより寒し近江は
- どうか歌にしてくださいと言われつつ喪の家を出る記録者われは
- 能面は蝉穴ほどの目をひらくほの白き壁ひろがるなかに
- 夕闇に木は溺れおり<真理>などあらぬことのみ我は信ずる
- 職業をもう変えられぬ齢かな体臭のような雨に濡れゆく
- 夏の墓洗えばすぐに湯となりてながれゆくかな草生のなかに
- 秋の雲「ふわ」と数えることにする 一ふわ二ふわ三ふわの雲
- もうあらぬ寂光院を囲いたる土塀のありてその蔦紅葉
- 子の熱を測りていたる妻の手がわれの額に触れつつしずか
- アパートの夜の階段に座りいし妻は水鳥だった気がする
- 子どもはどうするんだよどうするんだよ 濡れ紙のごと声は貼りつく
- 反対して大丈夫なのと妻は問う水色のハンカチを折りつつ
- 泣き声に追い詰められて白壁に貼りつきて居し妻を思えり
- 帰りたや若かりし日に ふなうたはふねを離れて水の上ゆく
↑ PAGE TOP