勝手に付箋

武山千鶴「ざあざあ川」(2015年;砂子屋書房)

こめんと

第一歌集。解説・花山多佳子。「ざあざあ川」は現在の仙台市若林区役所近くを流れる七郷堀の通称とあとがきにある。著者は東京に住んでいるが、仙台出身で、東日本大震災の記憶が大きなテーマとしてある。

付箋

キリン舎の高窓のなかゆつくりと瞬く目だま見えて隠れる
親を呼ぶ声の時折り弱くなり一羽が啼けば皆あとにつく
風強き夜のつづきに朝は来ぬ一番電車が警笛ならす
泣かないと決めて結果を告げしとき 気性激しき母に泣かるる
介護用ベッドがひとつある部屋に古き箪笥と義母は入居す
義母のゐる仮説の施設の菜園に大根の葉が大きく育つ
義捐金の重複支給と電話あり 使はずにゐてと声のふるへて
ここは谷ここは山里 のぼり来し津波の道すぢ木々の枯れゐる
いく度も余震に耐えゐる半壊の家 位牌ばかりが留守居してをり
慰霊碑のひととなりにし友夫婦 納戸の礎石のみを残して
プレハブの本堂の前に戻りきぬ真っ赤な頭巾の地蔵菩薩は

↑ PAGE TOP