勝手に付箋

西垣田鶴子「雲海の郷」(2012年:青磁社)

こめんと

第2歌集。帯・永田和宏。「慎ましいけれど健康な生の豊かさは読者に歌を読むことの喜びを納得させてくれるだろう。」とある。

付箋

お茶名をいただく茶会師の点つる一碗のみどり背ただし呑む
やまんばの口に似しあけびの昏き実を飢えたる戦後競いて食みき
濃き紅の裸木の梢のさやぐ音寒夜の記憶とき放つごと
母の忌の約束ごとにしんと咲く友禅菊の深きむらさき
花蔭に満月抱きてしんかんと枝垂れ桜はそよりともせず
二十年マスクの顔しか知らぬ人この歯科医師の声にうなづく
巣の縁にくるりお尻を突き出して白き糞する小つばめ六羽
われひとり駅に降ろしてトンネルに消えゆく電車雪積むホーム
背戸開けて納屋へ往復する姿ガラスに見ては背すじをのばす
落葉踏み里山近道くまよけの鈴つけて行く福祉園まで
園児らの声に合わせて餅をつく杵取るわれの両手も弾む
菜の花の和菓子一個をお見舞いに姉がひとくち残りはわたし
伊吹山をめざして登る木の間越し夏の湖碧くかたむく

↑ PAGE TOP