勝手に付箋

栗木京子「夏のうしろ」(2003年:短歌研究社)

こめんと

社会詠が増えた気がする。作品のバランスが絶妙。作者の世界がぐーんと広がった感じ。

付箋

児の足は胎より最後に抜けること思へば夜の足首ぬくし
乙女子の差し出す歌に助詞おぎなふ切手いちまい貼るひそけさに
大空にも風にも縫ひ目のなき不思議つゆ晴れの坂のぼりつづける
さびしさに北限ありや六月のゆふべ歩けど歩けど暮れず
苦しみののちに来る夏 真ふたつに背中が割れて飛べる気がする
野依良治氏ノーベル化学賞受賞
右手系左手系を選り分ける触媒の欲し善と悪にも
ホームより線路へ硬貨走り落ち不意になまめく初冬の闇は
唇閉ぢて「むめ」と呼ばへばまだ固き梅のつぼみのはにかむごとし
白藤のかたへに立てばひとすぢの光よぎりて蜘蛛の糸くだる
ふうはりと身の九割を風にして蝶飛びゆけり春の岬を
こころ壊るるときは身体が踏んばると知りぬ若さの失せゆく日々に
校庭の蛇口に深夜するすると吸ひこまれゆく夏雲のあり
網の上にころがしころがし餅焼けり取り残さるる思ひ湧く日は

↑ PAGE TOP