勝手に付箋

古賀泰子「木造わが家」(2000年;短歌新聞社)

こめんと

第5歌集。平成5年から11年までの作品。平明で深い思いが感じられる作品。歌は自らのために歌うものと言う。平明であることと単調は違うと教えてくれる。

付箋

この傘のはじめて出会う初ふゆの夕ぐれどきのやわらかな雨
美しき駅名としてのこりいし夢前(ゆめさき)川を再び過ぎぬ
忘れいし雨の匂いのようやくに遠くよりくる近づきて来る
戦災を火災を震災まぬがれし半世紀佇つ木造わが家
ブロッコリー・テリーヌのみどり切り分ける寒に入りたる夜ふけの厨
路地いっぱい陽のさしている昼ひととき遊ぶ子あらず通る人なし
母も叔母も花の四月に亡くなりぬ母は八日に叔母は六日に
いつまでもこだわり生きる六月七日の空襲に残りし家と私
友が二三度引きても動かぬこの襖あるじのわれにすっと滑りぬ
移り来てこの夏この家に六十年動かぬ木々らと共どもに住む
三月はひいなの膳を八月はほとけの膳をひとりととのう
この帯を好みて母の締めいたり着物の色は覚えておらず
古びたる内裏雛われと同じ齢はるかとなりし大正の顔
われが食べ烏が食べて雨が降り今年の枇杷の終わりとなりぬ
この人もとうとう老を歌いいると見ればわれより一つ年下

↑ PAGE TOP