浅草駅
-
浅草の仏つくりの前来れば少女(をとめ)まぼしく落日(いりひ)を見るも
明治38年ー明治42年
-
かなしみてたどきも知らず浅草の丹塗の堂にわれは来にけり
大正2年 おひろ其の1
-
あなあはれ寂しき人ゐ浅草のくらき小路にマッチ擦りたり
-
浅草の八木節さへや悲しくて都に百日あけくれにけり
-
少し前参道とほり浅草の人ごみのなかに時移りゆく
-
シエフアドも既に常識となりたるか浅草皮店の路地にも居たり
- 洋傘(かうもり)を持てるドン・キホーテは浅草の江戸館に来て涙をおとす
- 浅草のみ寺にちかく餅(もちひ)くひし君と千樫とわれとおもほゆ
- 罪ふかきもののごとくに昼ながら浅草寺のにはとりの声
- 光(かげ)ひろき春の彼岸の入日ぞらわが子つれたり浅草寺内
- 浅草寺にけむりを手繰りつつ仰ぐうす青く灯るスカイツリーを
- 浅草の夜のにぎはひに/まぎれ入り/まぎれ出で来しさびしき心