仕事は地球科学の研究ですが、趣味を生かして?雑文も書いております
職場の関係で、おもに「地質ニュース」という啓蒙誌に書いていました。しかし、「地質ニュース」は、諸般の事情により、2011年3月で休刊となり、従来の地質ニュースと2011年12月までの GSJ ニュースレターを継承する GSJ の新しい広報誌として「GSJ地質ニュース」(産業技術総合研究所 地質調査総合センター編集)が2012年1月より創刊されました。
地質系博物館、公共図書館でお読みいただけるほか、上記のリンクよりPDF配信を行うことになりました。
シームレス地質図でたどる幸田文『崩れ』
「GSJ地質ニュース」(産業技術総合研究所 地質調査総合センター編集)に2012年8月号から全11回連載した記事です。
(特集号が入った時は掲載されないため、原稿は提出してありますが掲載は飛び飛びになっています)
もともとはシームレス地質図の使い方ガイド的な記事の予定でしたが、サンプルにと選んだ幸田文の『崩れ』にすっかり引き込まれてしまいました。
孫の青木奈緒の『動くとき、動くもの』と併せてお読みになると、よりお楽しみいただけるものと思います。
このページでは、舞台となった崩れの場所をシームレス地質図で表示しています。
現代短歌の中の地球科学
「地質ニュース」(産業技術総合研究所 地質調査総合センター編集)に2001年8月号から全8回連載したコラムです。
執筆に当たりましては、当時の編集長の遠藤祐二様、副編集長の谷田部信郎様に大変お世話になりました。ここにお礼申し上げます。
現代短歌が記憶した震災(2015)
東洋大学経済学部の「ゼミナール」という授業で担当の清田教授に呼んで頂き、100人ほどの学生さんに梶原さい子歌集『リアス/椿』の紹介をしました。