勝手に付箋

川野里子「歓待」(2019年;砂子屋書房)

こめんと

第6歌集。ゆるゆる勉強会で盛り上がった歌集なので買った。母の看取りと命に対する考察が描かれている。

付箋

母死なすことを決めたるわがあたま気づけば母が撫でてゐるなり
袖口の汚れしコート着てをればその袖口を哀しめり母
ホワイトアウトせし病廊を亡骸の母とゆくなりここも去るべし
年を越す いつか越せない年が来るそのしづけさに屠蘇含みたり
お砂場の「お」の体温は残りをり陽当たりのよき冬の砂場に
太陽の隠し子として地下深く降り井(うりがー)ありぬ黒く水澄む
ひそやかに生き延びきたりし粘菌の出くはしたりし巨人熊楠
何を。何ゆゑ・誰のため。なべて消ゆれど夏の陽残る
地団駄踏むはなびらはなびら亡き人のはなびらのやうな足裏あまた
夾竹桃わづかな毒を含む花町のはづれを白くふちどる
黒揚羽のやうなる日傘かかげつつ影のわたしを運ぶ炎昼
一匹のマウス握りてゐるこころマウスに縋るごとくにをりぬ
金色堂ゆはろばろと来し光あり薄氷のやうな蝋梅咲かす
金色の穴のやうなる仏壇に亡父(ちち)は棲まねど何か棲むらし
落としたる鍵は鋭き音をたて冬のおほきな鍋底打ちぬ
歴史書の肖像のだれも意志強きまなざしをせり死者であるゆゑ
間違ひとは思はねど母の生き方のすり減るやうな丸さが嫌ひ
ああそこに母を座らせ置き去りにしてよきやうな春、石舞台
片足は大地ゆ引き上げ難くして大仕事なりズボン履く老母(はは)
渡り鳥われは老い母看に帰りつくづくと看き見捨てて帰る
全方位晴れてゐる冬「さよなら」と言はれてをりぬ「またね」と言へば
酸素マスクの中に歌はれ知床の岬は深き霧の中なり
心まで全裸にしたる母つつむ安心のためのおほきなお襁褓
絶対安静 吊り橋となりしわたくしをだれかひつそり渡りゆきたり
火の山の噴煙ゆつくり押し倒し南からくる風を見てゐる

↑ PAGE TOP