評論・雑文・コラム

歌壇 作品

北大キャンパス(歌壇2009年06月号)

学位審査に幾度も来しは十年前 訪ねるひとのもう誰も居ず
本審査は雪まつり前日の午後だった 雪にまみれて辿りつきしよ
歩き方がやはり内地のひとだねとそろそろ歩くを笑われていし
東京の長靴ではやはりダメだった小指がじんじん凍えし記憶
雪の日のキャンパスなればなお遠し地物と地鉱は五条隔たる
今シーズンの暖冬ぶりは記録的 手袋もせず札幌にいる
手稲山に沈む夕日の大きかり 高層校舎の間に光る

わたしの初夢(歌壇2012年01月号)

山型食パン

 初夢ではなかったと思うが、未だに忘れられないのが、高校生の時に見た「この食パンを積分せよ」という夢。理学部へ行きたいと言った私に、国文科へ行かせたかった母は理科の成績が悪いのにと猛反対した。担任の国語の先生も国文科を薦めていて、今年は本人の希望通りにさせて一浪して来年行かせましょう、と個人面談で母に言ったらしい。しかし、私は必死に抵抗して理学部を受験した。恐らく苦手な立体積分が入試に出ませんようにといつも念じていたので、そんな夢を見てしまったのだろう。私の想いが勝ったのか幸運にも地元の国立大学の二次試験では立体積分が出なかった。得意だった国語と日本史で共通一次を切り抜けていたので、理学部にまんまと合格してしまった。しかも卒業後は公務員試験に合格して専門職に就いているのだから、理文分けと言うのは当てにならない。ただ今でも、スライスされた山型食パンを見るとインテグラルの夢が思い出される。

白山通り

ノートパソコン背負いて薬師坂のぼる学生の群れに追い越されつつ
小学校の名に残るのみ江戸町名 指ケ谷(さすがや)、駕籠町(かごまち)、林町(はやしちょう)みな
そのかみの川の名残りの谷地形はっきりと見ゆ白山通りに
小石川を百年見てきしムクノキを千石緑地に見上げていたり
急逝の准教授の講義を二コマ継ぐ 四百五十人も登録されいる
北千住の明治の地図に荒川の無きこと示せば学生どよめく
字が下手でと言い訳しつつチョーク持ち大きく大きく文字を書きたり
立ちっぱなし喋りっぱなしの講義終え街灯淡く灯る街ゆく

↑ PAGE TOP