虹の表紙・ランキング
拙歌集に対してお引きいただいた歌についてランキングを作ってみました。(20200604)Basic data
- 1位(25票)
- 歌でしかものは言えない 誰も彼も言葉の裏には生活がある
- 2位(19票)
- 紛れ込んだ気泡のようなさびしさは抱えていくしかないのだきっと
- 3位(18票)
- 世界中の誰も消し方を知らぬ火を原子炉に再び熾すと言うも※
- ※この歌は以下にも取り上げて頂きました
- 『科学をうたう』(松村由利子;春秋社2023年)
- 4位(16票)
- 閑職に移されへこむわれでなし へこんだふりはせねばならぬが
- 5位(15票)
- 底無しの青空がじわじわ降りてくる 黒い日傘に隠れて歩く
- 6位(14票)
- 恵まれた職場ですねと人の言う必死で守りし二十五年を
- 額にてぱりんと空気を割りながら冬の朝に息をしており
- 健やかで大きな歌を作れという辛いときこそ大きな歌をと
- 息子連れ明日また来てと医師の言う成人であれば息子が保護者
- 7位(13票)
- 鳥の定義が揺らぎいるなか始祖鳥は系統樹の上をゆらゆら飛べり
- 近い先のことのみ考えゆく暮らしこれから始まる いつまでか知らず
- 8位(12票)
- やわらかい風を選んでしゃぼん玉を冬の日差しの中へと送る
- 高台と低地に人が住みしより斜面は名を持つ坂道となる
- 癌よりも息子の入試が心配かと同世代らしき医師は笑いぬ
- 率直な医師の言葉に頷きし息子は部屋出て「重いな」と言う
- 9位(11票)
- 手荷物を持ち換える間に吊り革は他人の指に掴まれている
- すぐに死ぬ病気にあらずば仕事して先の予定も手帳には書く
- 少しずつ眉毛とまつ毛の戻りきて見覚えのある顔となりゆく
- 10位(10票)
- 高層のビルの谷にも暮らしあり豆腐屋に豆腐を買う人の居て
- 髪の毛も眉毛も抜ければ頭の汗は直に流れて顎より落ちる
- 元の地形を水は覚えているというかつての谷を土石流下る※
- ※この歌は以下にも取り上げて頂きました
- 『科学をうたう』(松村由利子;春秋社2023年)
- 11位(9票)
- 女だから駄目だと言われてくれるなと土砂降り雨のように言わるる
- 電源を切られしままの自販機が立ち枯れの木のように並べる
- 身の内の深くよりことばは汲み出せと言い給いしをふと思い出づ
- 右の手で電車の吊革掴むことを術後一年で取り戻したり
- 代わりたいなら癌ごと譲ってあげましょう奥歯をかんでぐっと見返す
- 番外 『科学をうたう』(松村由利子;春秋社2023年)
- ワトソンとクリック讃える記載あれどフランクリンに触れしは一社
その他:書評・歌集紹介など(お知らせいただいたもの)
塔 梶原さい子 書評 2019年12月号
毎日新聞 中川佐和子 紹介 2019年10月21日![]()
梧葉新聞 紹介 2019年10月25日
角川短歌 鶴田伊津 紹介 2020年1月号![]()
コスモス 大西淳子 紹介 2020年2月号![]()
短歌春秋 黒木三千代 受講者の歌集 2019年![]()
うた新聞 森川多佳子 書評 2020年2月号![]()
NANIWA 篠原節子 十首選 2020年5月![]()
みぎわ 米山和明 紹介 2020年6月号![]()
青磁社通信 落合けい子 書評 2020年10月![]()
短歌研究 菊池孝彦 紹介 2020年?月![]()
