虹の表紙・元歌

虹の表紙・元歌

「虹の表紙」ではいろいろな歌を下敷きにして歌を作っています。日常でふっと思い浮かぶのですが、どういう歌を思い浮かべているかわかりましたか?

もとうた

なまけものなまけてあれば、白秋の歌の続きが思い出せない p16
なまけもの なまけてあれば こおひいの ゆるきゆげさへも たへがたきかな/北原白秋

「人生の句跨り」とは何ならむ 永井陽子の歌にありしが p64
薬品のにほひの抜けぬ一室に語る人生の句跨がりあり/永井陽子

電柱に大根置かれているようで夜の路地歩めば歌思い出づ p103
大根を探しにゆけば大根は夜の電柱に立てかけてあり/花山多佳子

脱ゆとりで理科にメンデル戻り来ぬ 黒衣歩めるモラヴィアの夏 p107
日盛りを歩める黒衣グレゴール・メンデル一八六六年モラヴィアの夏/永田和宏

トースターの羽ばたく歌が『華氏』にありアフターダークを息子は知らず p117
トースターが羽ばたいて闇を駆けるころわが滅張はメリになだれつ/永田和宏

ラーメンの海苔を詠いし歌人ありとひとりのラーメン煮つつ思えり p119
らーめんに矩形の海苔が一つ載りて関東平野冬に入りたり/高野公彦

『雲母集』のキャベツの歌を思い出づ 三浦の畑のキャベツの力 p180
しんしんと湧きあがる力新らしきキヤベツを内から弾き飛ばすも/北原白秋

八月の馬乳のような陽とは何 病院を出てバス停に並ぶ p186
八月の馬乳のような陽を浴びて若き日は過ぐ過ぎて誘う/吉川宏志

坂道を転がる箍を見送りて永井陽子は風に消えしと p189
こころより外れし箍がかげろふのもえたつ坂をころがりゆけり/永井陽子

八時ちょうどはあずさ5号となりいたり七時半発3号に乗る p29
狩人という兄弟デュオの歌「あずさ2号」(1977年 滝真知子作詞 戸倉俊一作曲)に”八時ちょうどのあずさ2号で私は私はあなたから旅立ちます”というフレーズがあった。1978年のダイヤ改正で消滅したらしい。

傘がない傘がないとう陽水の若き日の歌をスマホから聞く p180
井上陽水作詞作曲の「傘がない」(1972年)。もちろんリアルタイムでは知らないがYouTubeで聞ける。


↑ PAGE TOP